(SD)札幌駅 1990年元日

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • Hi8のビデオカメラを購入してから3カ月足らず。帰省した折に、これを持っていざ札幌駅へ。列車狙いというよりは、少しでもカメラに馴染んでおこうと考えての撮影ですから、特に列車は意識していませんでした。。ですから特急「とかち」を撮り逃していたりしてます。翌年の夏の映像も収録しましたが、こちらも用事があって帰宅する際、札幌駅で時間潰しに撮影したもの。特急「とかち」は「スーパーとかち」に変わっていました。寝台特急「エルム」では、JR北海道機とJR貨物機の重連が牽引していますが、そのほんの2年ほど前には★ガマへの塗色変更が進行中で、国鉄色との混合重連はしばしば見られましたから、当時はさほど驚いたようには記憶しておりません。むしろ、今になってからの方が、その貴重な姿に驚いてしまいました。

Комментарии • 62

  • @mrky9456
    @mrky9456 5 лет назад +5

    子供の頃、両親に連れて来てもらった札幌の景色とカッコいい列車を見た思い出が蘇る…

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  5 лет назад

      いい思い出につながって、よかったです。

  • @user-rt7xq9sy3e
    @user-rt7xq9sy3e 8 лет назад +15

    まだ札幌駅が高架になって間もない頃ですね。それにしても1990年当時としては画質がいいですね。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  8 лет назад +2

      高架になって初めて訪れた札幌駅で、初めて買ったビデオカメラで撮影したものです。
      画質がいいとすればHi8だったからでしょうか。因みにCanonのA1という機種です。
      初心者でしたから、カメラワークは残念のガッカリですが。

  • @Multinonusi
    @Multinonusi 7 месяцев назад

    当時は高校生、忘れかけていた記憶が蘇りました。北斗星もデビュー当時は専用色で無かったですね。楽しませて頂き感謝です。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  7 месяцев назад

      青春の記憶って爺になってもなかなか忘れることができませんね。ついさっきのことは忘れてしまうというのに・・・

  • @user-li2yg8it7m
    @user-li2yg8it7m 6 лет назад +8

    こんな時代に撮りたかった...

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  6 лет назад +5

      皆んな思うのです。「あと10年早く生まれていたら」と。でもその分、10年早く死ぬで。

  • @taa9343
    @taa9343 3 года назад +1

    小学生の頃、父親とよく「スキップ」を利用してスキーに行っていました。
    ニセコエクスプレスに乗るため地元の駅から始発の普通列車に乗り札幌で乗り換えた記憶があります。
    フラノエクスプレスは先頭車の1番前に乗りたくて、キップ買って貰いました。
    アルコンもフラノエクスプレスとして走った時に先頭車に乗りました。
    レインボーエクスプレスにも乗ってみたかったのですが
    段々と運行が少なくなってしまったのか結局、乗った事がありません。
    スキー帰り富良野駅から乗車した時のディーゼルエンジンの音が今も鮮明に思い出されます。
    そう、他にもクリスタルエクスプレスに乗車しました。
    あれは富良野行きだったでしょうか、それとも夕張方面だったでしょうか…
    僕の時代には旭川行きはスーパーホワイトアロー、ライラックでした。
    本当に良い思い出を
    この映像で改めて思い出す事出来ました。
    ありがとうございます。
    長文失礼致しました。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  3 года назад +1

      リゾート列車乗車の思い出は、お父様との思い出でもあるのですね。
      先頭車の最前席は憧れの座席ですね。私は「アルコン」には乗ったことがありませんが、他の5本では最前席(或いは最後尾席)に座ってビデオを回していました。「クリスタルエクスプレス」は富良野行きだったのではないでしょうか。
      ruclips.net/video/zI96s8I8kys/видео.html
      ruclips.net/video/FSJSi4fWe1I/видео.html
      ruclips.net/video/8tn_AqhUQ5M/видео.html
      ruclips.net/video/W7i0gzcq_ko/видео.html
      ruclips.net/video/8ipFNy2CsaQ/видео.html

  • @juns6161
    @juns6161 4 года назад +1

    この頃の自動放送も何でも味がありましたね・・・。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 года назад

      古くなると何でも味が出て来るようですね。

  • @tarojikken4014
    @tarojikken4014 8 лет назад +1

    この年だったかどうか忘れたけど、大晦日になると参拝用に特急を普通列車として動員しまくってたんだよね。
    液晶テレビのついた、スキー場へ行く人向けの特別仕様の特急に乗った記憶がある。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  8 лет назад

      この頃は、前面をしめ飾りで装飾したリゾートエクスプレス総動員で、参拝客輸送に精を出していましたね。

  • @user-pf1pe1cc2v
    @user-pf1pe1cc2v 7 лет назад +2

    巡り巡って視聴しました。このころはジョイフルトレインも活気があって良かったですよね!
    1つ気になったのが、後半にキハに挟まれてる51系客車いませんか?まさか、三両運転の苦肉の策…だったり??キハ141系の国鉄色って訳ではないですよね??

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  7 лет назад +1

      それは首都圏色のキハ46ではないでしょうか。

  • @user-ww2ze9if3j
    @user-ww2ze9if3j 3 года назад

    アルファコンチネンタルも出発‼️キハ400系急行も❗️元旦から札幌駅は賑やかですね!

  • @Hakodate_no_Tami
    @Hakodate_no_Tami 2 года назад

    友達に勧められて見てみたら、この動画の時代に生まれたかったなぁと思うようになりました☺

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  2 года назад

      自分の意志で生まれることができたらいいのにね。

  • @user-ue5sg4jr7r
    @user-ue5sg4jr7r 10 лет назад +6

    札幌駅にも折戸車が乗り入れていたんですね・・・

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  10 лет назад +2

      鋭い観察眼ですね。気づきませんでした。夏の限定運用で、臨時の14客列車では何度か見かけたことがあります。

  • @user-oe7pf5sj2k
    @user-oe7pf5sj2k 8 лет назад +1

    ホワイトアロー(旧塗)ですね。それとカートレインはカーがついてるということはそう車を運びながらお客さんも運ぶという急行です。確か東京都の上野ではなく、品川あたりから出発していました。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  8 лет назад

      カートレインの始発駅は浜松町ではなかったでしょうか。
      その後は釧路間で運転されましたが、長くは続きませんでした。★カマの故障で、JR貨物DD51が引いたこともありましたね。

    • @user-oe7pf5sj2k
      @user-oe7pf5sj2k 8 лет назад +1

      そうなんですか。勉強になりました。

    • @hayato0905y
      @hayato0905y 5 лет назад +1

      20系のA寝台が連結されていたような気がします。最初は今はなき汐留貨物駅から発車してました。貨物駅廃止後は浜松町からでした。

  • @高橋克如
    @高橋克如 7 лет назад +3

    この頃見たことも無い列車が多いです
    エルム、カートトレインは特に🤔🤔

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  7 лет назад

      「エルム」と「カートレイン」は臨時の夜行列車でした。「北斗星」3往復の他、「夢空間」や急行「シュプールニセコ」といった列車なども走っており、当時、寝台夜行列車は当たり前の存在でした。他にも臨時列車や季節列車が多数運転されており、魅力的な被写体がたくさん走っていました。

  • @user-co8tx6cu8x
    @user-co8tx6cu8x 5 лет назад +3

    2:21~映っているファルコンコンチネンタルエクスプレスはどこに向かう列車だったですか?

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  5 лет назад

      手元に資料がないので分かりかねますが、新得だったのかもしれません。

  • @user-oe7pf5sj2k
    @user-oe7pf5sj2k 8 лет назад +3

    おおぞら旧塗装もあるじゃないですか。ウハウハ。もう何十年も見てません。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  8 лет назад +1

      いわゆる「新特急色」という配色ですね。出た当初は随分国鉄離れした塗色だと思いましたが、JR色に塗り替えられるにつれ、段々と愛おしくなりました。

  • @bcbc120
    @bcbc120 3 года назад +2

    1990年は昭和と平成の境目と言った所ですね。2020年は平成と令和の境目といった所です。
    1989年も2019年も元号発表時には浮かれていたものです。
    1989年なんてガチ昭和だし、2019年なんて平成そのもの。
    移行期間1990年、2020年を超えた1991年~、2021年~やはりは始まりは1からです。
    株価暴落、地価下落、大企業倒産とリストラの嵐、非行を超えた残虐事件増える、大地震。
    脱サラの考えが少しずつ広まりました。
    令和も本格的に始まるのは2021以降でしょう。正確にいえば令和の正体が現れ始める年。コロナなんて序の口。
    歴史は繰り返します。不思議なものです。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  3 года назад +2

      元号が新たになると大きな事件や出来事が起きるという指摘はまさにその通りで、不思議なものです。明治は色々あり過ぎて全部が大変革、大正は第一次世界大戦勃発、昭和は世界恐慌。ただ考えようによっては、元号の変わり目で気持ちが高まっている分だけ、事件や出来事の印象が強く記憶されるだけなのかもしれません。

    • @bcbc120
      @bcbc120 3 года назад

      @@matunokura6028 1990年は昭和の余韻。2020年は平成の振り返り。JR北の六日間周遊パスは前売り切符や平成中盤まで存在した周遊券を思い起こしてくれました。
      91年からはつばさ、のぞみ号になる試作車が登場し国鉄型車両を追い出し、世界的には湾岸戦争。一般にはゲーム、デジタルなどITが一気に身近になりました。
      令和は21年から見えてきます。
      3月には稚内、網走方面の定期特急が2往復だけに。北海道の主力特急北斗、おおぞらは5両編成に。時代は特急列車まで飲み込んでしまいそうです。
      歴史ってサイクルだと言う人もいます。

    • @bcbc120
      @bcbc120 3 года назад

      首都圏の終電も30分近く早まりますね。北斗、おおぞらは1往復減便と5両編成に減車。21年3月が待ち遠しい。
      でも明治時代のように貨客混載もJRの一部特急で始まります。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  3 года назад

      @@bcbc120 様
      貨物ではなく荷物でしょうね。貨物を輸送するのはJR貨物の領分。すでに北海道新幹線と九州新幹線で荷物輸送は始まっていたかと。電源車のカニ24やマニ24も荷物を運んでいたので形式に「ニ」が付いていました。

    • @bcbc120
      @bcbc120 3 года назад

      @@matunokura6028 僕はこれを読みました。新幹線は実施していますね。www.traicy.com/posts/20201023186328/

  • @user-co8tx6cu8x
    @user-co8tx6cu8x 5 лет назад +1

    1:36から映っている急行宗谷回送でキハ56系時代急行宗谷の自由席は何号車だったですか?

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  5 лет назад +1

      稚内方の先頭1号車のみ指定席車で、2号車以降後ろは全部自由席車でした。ただし、後ろ3両は名寄で切り離しました。

  • @st_COMMENT
    @st_COMMENT 3 года назад +1

    2:05 なんだこれ!キハ400とアルコンだと!?

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  3 года назад +1

      2本の回送列車を1本にして運転していました。札幌駅で分離して、それぞれの営業列車となります。

    • @st_COMMENT
      @st_COMMENT 3 года назад

      @@matunokura6028 そんなことをしてたんですね

  • @ArthurSKYLINE_
    @ArthurSKYLINE_ Год назад

    この時代に生まれたかった...

  • @1942watanabe
    @1942watanabe 10 лет назад +2

    キハ56国鉄色+利尻色+アルコンの編成なんて初めて見ました。とても懐かしいです!

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  10 лет назад

      回送ながらも、面白い編成が走っていました。
      当時は当たり前でも、今にして見ると驚愕のシーンかもしれません。

  • @user-co8tx6cu8x
    @user-co8tx6cu8x 5 лет назад +1

    7:05~映っている寝台特急エルム機関車のDD511136機だけなぜJR貨物の機関車何ですか

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  5 лет назад +2

      故障したのだと思います。「北斗星」や「カートレイン」でもJR北海道機関車が故障してJR貨物機が牽引したことがありました。

  • @st_COMMENT
    @st_COMMENT 3 года назад

    雪がないんですね

  • @st_COMMENT
    @st_COMMENT 3 года назад

    9:45 一瞬とかちが…

  • @einosukekawakami
    @einosukekawakami 10 лет назад +2

    カートレインって何ですか?

    • @user-pk7kz2hu3q
      @user-pk7kz2hu3q 3 года назад +3

      寝台車と貨車がありましたよね。「カートレイン」の名前の通り、寝台車に人を、貨車に車を入れて、そのまま目的地に行って、あーだこーだする列車です。(語彙力)

  • @nagoya6488
    @nagoya6488 3 года назад

    エルムの電源車、しれっとマニ改造車だ…

  • @user-li2yg8it7m
    @user-li2yg8it7m 6 лет назад +5

    ごもっともでw

  • @しろぼうず
    @しろぼうず 3 года назад

    2:04 なんでアルコン?

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  3 года назад

      なんでアルコン、っちゅうか、2本の列車を1本化して回送運転したっちゅうこったな。

    • @しろぼうず
      @しろぼうず 3 года назад

      @@matunokura6028 なるほど。

  • @user-yo3ln1ex7g
    @user-yo3ln1ex7g 3 года назад

    ホワイトアローなつか
    肌色電車なつか

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  3 года назад

      うらないでおもてなし、じゃないの?
      肌色電車って、東武鉄道の旧型電車にそんなのがあったかな。